ASPIRAL
自然派シャンプーとプロの洗い

カシミヤの洗濯方法

クリーニング店の技術をご家庭でも!

洗濯のプロのクリーニング屋さん!
いったいどんな洗濯やクリーニングをしているのか?

その中でも、ご家庭でもできるプロの技をズバリ公開します!

Contents

カシミヤ(カシミア)の風合いを落とさず、水洗いする秘訣とは!?

カシミヤは、クリーニング店でも、風合いが落ちる場合があります!

カシミヤ(カシミア)のニットの洗濯はどうされていますか?

普通のウールのニットなら家で洗うけど、カシミアは高級だからクリーニング店に出しています

という方が多いようです。

でも、クリーニング店から戻ってきたカシミヤのニット、風合いはどうですか?

ちょっとパサついてませんか?

これは、おそらくドライクリーニングで、カシミヤが持つ独特のヌメリ感の元である動物性脂分が、ぬけてしまっているからです。

もしくは、パサついてないけど、買った時よりなんとなくどんより重たいという場合は、カシミヤの中にある動物性脂分がぬけ、ドライクリーニングで使われるソープに置き換わっている場合があります。

ご家庭で洗っても、カシミヤは、風合いがおちる・・・

確かに、カシミヤは、おしゃれ着洗剤で丁寧に洗えば、カシミヤが洗えます。

ご家庭では水で洗うので、カシミヤに含まれる動物性脂分は、ドライクリーニングほど抜けませんが・・・

それでも、洗濯の度に徐々に抜け落ち、カシミヤ独特のここちよいヌメリ感は失われてしまいます。

では、どうすればいいのか! その答えをご紹介します!

上質のカシミヤは高いですが、丁寧にお手入れすると、とても長持ちします。

上質なカシミヤを何年も長く着用にしたい方のために、このページを作りました。

ここで紹介する洗い方は、一般的なクリーニング店ではなく、特殊な高級クリーニング店が行うカシミヤの洗い方です。

ご家庭でも、高級クリーニング店と同じことができます。

まず、カシミヤ(カシミア)とは、どんなものなのか?

カシミとカシミの違い、ご存じですか?

カシミア(cashmere)は、カシミア山羊(Capra Hircus Laniger)から取れた毛、
または、それから織った毛織物のことです。

消費者庁家庭用品品質表示法の表記は「カシミヤ」となります。

名前の由来は、インドの北部高山地帯のカシミール(Kashmir)地方より。

カシミアの毛質は細く、柔軟で独特のぬめりがあります。保温性と保湿性に優れ、生産量が少ないため、高級素材となってます。

プロの裏技! カシミヤ(カシミア)の洗濯方法!

カシミヤの風合いを落とさない洗い方を大公開! 

これから紹介する方法は、私が、クリーニング店に指導している内容を、家庭用に書き変えました。

まず、カシミアを風合い落とさずに水洗いする方法の答えを書きますと・・・

カシミヤは、プロ・ウォッシュのような特別な洗剤を選ぶことがポイント!

そして、洗濯で失われがちな動物性脂分をしっかり補給すること。

また、カシミヤは虫食いにやられやすいので、防虫加工をすることがお勧めです。

これがプロのノウハウです。

これで、カシミヤは、驚くばかりにヌメリある良い風合いになり、カシミヤを台無しにする虫食いにもやられにくくなります。

ここで、ご紹介する方法は、一般的なクリーニング店で行われている洗い方より、技術にこだわっているクリーニング店に指導している洗い方です。

上質なカシミヤを本当に大切にする方のために、特別にご紹介します!

ちなみに、ただプロ・ウォッシュで洗うだけでも、一般的なクリーニング店に劣らない洗い方となります。

用意する薬剤  プロ・ウォッシュ & プロ革エッセンス & プロ防虫エッセンス!

アスパイラルだからこそできること!

これからご紹介する方法は、技術にこだわっているクリーニング店で行っている洗い方ですから、市販の洗剤や薬剤では同じようなことはできません。

 

プロ・ウォッシュ
カシミヤのような上質な素材を洗うには、プロ・ウォッシュのような特別洗剤があると、本当に安心して洗濯をすることができます。

プロ・ウォッシュが他のオシャレ着洗剤と全く違うのは、衣類をガードする力が強いこと。カシミヤをしっかりガードしてくれるので、とても安心して洗うことができます。上質なカシミヤの洗濯に最適!

プロ革エッセンス

元々は、革を洗う為に開発したモノですが、非常に良質な動物性脂分(油分)を、ご家庭で使いやすい形にしています。

カシミヤなど、脂分(油分)を補いたい時に使います。カシミヤ独特のヌメリ感が甦ります! 濃縮なので、少量でしか使いませんので、かなり長持ちします。

プロ革エッセンスのページ

プロ防虫エッセンス
カシミヤは、服を食う虫にとってもお好みなようで、油断するとすぐに虫食いにやれてしまいます。

私が調査したところ、市販の防虫剤をしても、3着に2着以上は虫食いにやられています。なので、私は、自分のカシミヤには、防虫加工を必ずします。

プロ防虫エッセンスのページ

カシミヤの洗濯マニュアル

ご家庭で、カシミヤの風合いを損なわず、最高の洗い!

プロ・ウォッシュを、タライなどの桶の中に規定量いれ、洗いの準備をします。
(この時、液体の酸素系漂白剤を入れてもよい)

② カシミヤのニットを入れます。
(ネットに入れてもいいですが、私は服の状態を観察したり、水にぬれた時の感覚も感じているので、そのままネットに入れずに洗います)

③ すすぎます
(②の後に軽い脱水をいれるなら、この工程をとばして、いきなり④の加工液ですすいでもよい)

④ 加工液を作ります。
まず、タライのなどの桶にプロ革エッセンスを数滴入れます。
(2リットルの水に、1滴ぐらいの目安です。量が多いほどヌメ感が大きくなります。)

次に、プロ防虫エッセンスを、規定量を入れます。

⑤ カシミヤのニットを④につけ込みます。

⑥ 軽く脱水します。

⑦ 平干しをします。

⑧ 乾きましたら、スチームアイロンで仕上げます。最後は、カシミア用のブラシで整えて!

 

シミや部分的な汚れがある場合

洗う前に処理しておきましょう!

シミや部分的な汚れは、その部分を前もって、台所洗剤などで処理をしておきましょう。食べこぼしなどのシミは、油が含まれている場合が多いです。そんな時は、台所洗剤が便利ですよ。

カシミアに使っても大丈夫ですが、ぬれた状態でこすると良くないので、気をつけてやってくださいね。

古くなったシミは、台所洗剤で油分を取った後、衣類用の酸素系漂白剤を使用します。

上質なカシミヤ(クルチアーニのニット)を洗う実例

Cruciani

上質なカシミヤとして有名なクルチアーニのニットを洗ってみましょう。

 

 

 

 

洗濯表示は、「手洗いNG」 「ドライ石油系」

 

 

 

① プロ・ウォッシュを、タライなどの桶の中に規定量いれ、洗いの準備をします。

ちなみに、液体の酸素系漂白剤を入れています。市販されている大手メーカーのモノです。量は、プロ・ウォッシュと同量ぐらいかな・・・

本当は、ここにありがとうトリートメントを、2~3滴入れると、とてもいいのです。(プロの裏技)

 

② カシミヤのニットを入れます。

私は服の状態を観察したり、水にぬれた時の感覚も感じているので、基本的にネットに入れません。

丁寧に扱えない方は、ネットに入れた方が無難かも・・・

水にぬれたカシミヤを、もんだりは、しません。写真は、ぐっとつけ込んでいる所。

 

③ すすぎます。

上の②の状態のプロ・ウォッシュを入れた洗濯液をすて、新しい水に張り替えます。

洗濯液を一着洗う毎に捨てるともったいないので、この時、カシミヤのセーターを、あと3着洗っています。

この時は、②の後に軽い脱水をしていません。

写真を写した時、たまたま手が動いててますが、手で、ジャバジャバする必要はありません。

 

④ 加工液を作ります。

まず、タライのなどの桶にプロ革エッセンスを数滴入れます。
(2リットルの水に、1滴ぐらいの目安)

次に、プロ防虫エッセンスを、規定量を入れる。この量は、大切です。

写真の時は、先にプロ防虫エッセンスを先に入れてしまいました。2つの順番は、どちらでもOKです。

⑤ カシミヤのニットを④につけ込む

この時も、あと3着、浸けています。
写真撮影だから、この時は1着で・・・

 

⑥ 軽く脱水します。

この脱水の写真はありません。

カシミヤは脱水しすすぎると、シワができ取れにくくなるので、軽い脱水がお勧め。私は、高速回転になったら止めてます。

 

⑦ 平干しします。

形を整えて、干してください。

 

⑧ 乾きましたら、スチームアイロンで仕上げます。最後は、カシミヤ用のブラシで整えて!

最後の写真もありません。

実際には、シワをほとんど作らなかったので、乾いてから、スチームアイロンで仕上げずに、ブラッシングですませました。

風合いが悪くなってしまったカシミヤは・・・!

カシミヤの風合いの復活技!

大切なカシミヤだから、クリーニング店にだしたら、ヌメリ感がなくなりパサついた。

家で洗濯をして、気がつくと、風合いが落ちてしまった・・・

カシミヤの風合いを復活させる方法!

せっかくのカシミヤに独特のヌメリがなくなり、パサパサした感じ・・・
ややカシミヤが固くなった感じ・・・

これは、上記にも書きましたが、カシミヤの中にある動物性脂分がなくなったからです。

クリーニング店に出して、ドライクリーニングした場合や、家で何度も洗濯した場合に、このようなことがおこります。

本来のカシミヤの風合いは、独特のヌメリ感があるはずです。もしそのような風合いでなかったら、動物性脂分がぬけています。

復活方法は、簡単で、上記の洗いをして・・・
最後に、プロ革エッセンスを、上記より倍~3倍ぐらいの量いれてください!

それだけで、風合いが衰えたカシミヤが復活しますよ!